Home

NP Walker

2025.08

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5①

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5②

カチックチェッカー測定チャレンジを始めて1年半。
前回のチャレンジの際にも触れましたが、夏のカロテノイドレベル低下がずっと気になっていました。

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5③

「今年は数値を下げずに夏を乗り切る!」
負けず嫌いな性分なので「同じ轍は踏まない!」という気持ちです。
今回は1カ月間、食事にフォーカスしてチャレンジしてみました!

自分の生活を見つめ直す

食事に関するアドバイスをもらうため、今回も製品相談室へ。
毎回優しく教えていただけるので本当にありがたい存在です✨

過去のチャレンジのコラムでも触れていますが、ポイントはカロテノイドが 摂取量>消費量 になること。
私の場合、夏の時季はカロテノイドの消費量が他の時季より多いのかもしれないと推察。
夏場は食欲が落ちやすい私でも、食べやすく、カロテノイドが豊富な野菜を使った食事を意識するようにとアドバイスをもらいました。

今回は、調理も簡単なトマトを積極的に取り入れてみることにしました。

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5④

完璧を目指さず、楽しんで取り組む

朝から30℃もある日が多い今の時季は台所に立つだけでも大変💦
なるべく火を使わず、調理時間も短くサッと作りたい!
そんなわがままをかなえてくれるトマトは私にとって理想的な食材です✨

生のトマトの他、トマトジュース、トマト缶を煮る・焼く・そのまま食べるとシンプルな調理法で毎日の食事に取り入れることにしました。
生のトマトをすりおろしたそうめんのつけ汁、ミニトマトの豚肉巻き、ミネストローネスープなど、手間がかからないレシピが中心。
毎食トマトを取り入れる意識で取り組みつつ、たまには外食も楽しみました。
その際は野菜メニューが豊富なお店を選び、とにかく野菜摂取を心掛けました♪

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5⑤

製品相談室おすすめ☆トマトを使ったそうめんのつけだれで暑い日も朝から食欲up!

1カ月チャレンジの結果は・・・

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5⑥

結果は、昨年の数値を上回るだけでなく6月からは平均値もUPという、うれしい結果✨

毎食トマトを中心とした食事と「スーパー・ルテイン」の組み合わせが私には合っていたようです。
以前のチャレンジより、カロテノイドレベルが緩やかに上昇した印象です。

カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5⑦カチックチェッカー1カ月測定チャレンジVol.5⑧

その反面、極端に下がることもなくなった=体調が常に安定していることが自信になりました。

カチックチェッカーでの測定を通して自分のからだと向き合い、食生活を意識し続けたおかげで、夏風邪や夏バテとは無縁の快適な毎日が送れています♪

記録したデータを活用して、自分自身で体調管理できるとは考えもしませんでした。
皆さんもカチックチェッカーを活用して、まだまだ続くであろう暑い毎日を健やかに過ごしてみませんか?


これまでの測定チャレンジコラムはこちら↓↓↓
・カチックチェッカー1カ月測定チャレンジ Vol.3
・カチックチェッカー1カ月測定チャレンジ Vol.4


文:ちの

JAPAN 日本語