Home

NP Walker

2025.07

栄養士のおうちごはん♪
夏の恵み!~とうもろこしごはん~

夏の恵み!~とうもろこしごはん~①

夏の恵み!~とうもろこしごはん~⑦

とうもろこしがおいしい季節ですね。
ということで、本日のレシピはとうもろこしごはん
いつもなら炊飯器で炊くのですが、おこげも食べたい気分だったので、今回は土鍋を使ってみました。

最近のとうもろこしは甘くておいしいですが、朝日に当たって光合成が始まると、味や食感が変わってしまうらしく、夜が明ける前に収穫している農家さんもいらっしゃるそうです。農家さんにも感謝して夏の恵みを味わいましょう🌽

夏の恵み!~とうもろこしごはん~②

とうもろこしごはん(土鍋炊き)

【材料】(4人分)
・とうもろこし・・・1本
・米・・・2合
・水・・・450mL
・塩・・・小さじ1
・バター・・・20g
・粗びきこしょう・・・お好みで

夏の恵み!~とうもろこしごはん~③

【作り方】
①とうもろこしは皮をむき、ひげを丁寧に取り除き、半分に切る。まな板に立て、実をそぎ落とす。
②米はいつものようにといで、土鍋に移し、分量の水と塩を加えかき混ぜる。
③米の上にとうもろこしを平らに広げ、芯も乗せる。
④バターを加え、ふたをして強火にかける。沸騰し蒸気が出てきたら弱火にして、10分炊く。
⑤10分後、火を止め20分蒸らして出来上がり。
⑥お好みで粗びきこしょうをかけて召し上がるのもお勧めです。

夏の恵み!~とうもろこしごはん~④夏の恵み!~とうもろこしごはん~⑤

【レシピOne Point】
☞とうもろこしの芯を入れて炊き上げるとおいしくなります!芯も必ず入れてください。
☞ピラフのように召し上がりたいときは、バターを追加してもおいしいです。

【栄養成分】・・・1人分
・エネルギー・・325kcal
・たんぱく質・・・5.9g
・脂質・・・5.4g
・糖質・・・64.5g
・食物繊維・・・1.5g


レシピ/文:すけ

JAPAN 日本語