2025.03
今回は、ナチュラリープラス東京サロンのある泉ガーデンタワーから徒歩15分ほどの場所にある、虎ノ門ヒルズ内のランチとカフェのお店をご紹介します✨
2020年6月、神谷町駅と霞ケ関駅間に、東京メトロ全線で180番目の駅「虎ノ門ヒルズ駅」が開業。なんと日比谷線では開業以来56年ぶり、22番目の駅とのことです。地下道で東京メトロ銀座線の虎ノ門駅と接続しているので乗り換えも便利です。
そして、この「虎ノ門ヒルズ駅」から直結した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が2023年10月に開業!!地上49階・地下4階建ての超高層ビルです。
以前から気になっていた「中華バルサワダ」は、ミシュラン店「中国菜エスサワダ」のカジュアルライン。
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの4階にあります。虎ノ門という立地を考慮しラグジュアリーを意識したというだけあって、カジュアルな中華バルながらも落ち着いた雰囲気のお店です。
ランチセットは日替わりを含めて4種類。
どれもおいしそうなので悩みましたが、私は「もち豚叉焼炒飯セット」を注文。程よくしっとりとした卵をまとったご飯に、焼豚のうまみもしっかり感じ、とてもおいしかったです。同僚が注文した「香港海老雲吞麺セット」は、ぷりっぷりの海老ワンタンに、スープの塩味もちょうどよく、上品な味わいでした。
ランチには前菜と点心(シュウマイ)が付いているので、コスパもよく大満足です。看板メニューはクリスピーチキンらしいので、次回はディナーで試してみたいです♪
4階フロアの端にあるので、混雑するランチタイムは意外と穴場かも!?ぜひ行ってみてください。
もち豚叉焼炒飯セット
香港海老雲吞麺セット
ランチの後は、真空管アンプとヴィンテージスピーカーから流れる心地よい音楽に誘われるように、そのまま同じフロアにあるカフェ「CAFE & BAR CROISEE」へ。私はコーヒーを、同僚はホワイトラズベリーモカを購入。
オフィスに戻らなければいけなかったため今回はテイクアウトにしましたが、ナチュラルウッド調の広くておしゃれな店内は、ガラス張りの窓から望む景色も魅力的。ビジネスシーンにもお勧めのカフェです。
虎ノ門ヒルズから歩いて10分程度のところには、木々に囲まれたヒーリングスポットの愛宕山があり、桜のシーズンにはお花見もできます。暖かい春の日差しを浴びながら、新しくなった虎ノ門をぜひ体験してみてください✨
取材/文:なっぴ