2025.04
桜の花が咲き誇る季節になりました。日本の春の風物詩といえばお花見ですね。お花見は家族や友人、仕事の仲間と共に楽しむ特別なひとときです。しかし、屋外での長時間の活動は、私たちのからだに思わぬ負担をかけることも。
今回は、お花見を最高に楽しむための美容・健康アイテムをご紹介します。適切な事前準備と事後のケアで、春を存分に楽しみながら、自分自身の輝きも保ちましょう。
美しい桜を見ながらみんなでワイワイ過ごすお花見を楽しむには、注意点も知っておきましょう。
紫外線
春の日差しは暖かく感じますが、実は紫外線量はすでに増加傾向にあります。特に日中のお花見では、木陰にいても紫外線は肌に届いています。春の紫外線を甘く見ると、シミやくすみの原因に。
また、紫外線を浴びてダメージを受けたお肌は乾燥しやすく、そこからさらなる肌トラブルを招くこともあります。
気温差や気疲れによるストレス
春の気候は日中は暖かくても、夕方以降は急に冷え込むことも。春特有の寒暖差は、からだに大きなストレスをかけます。また、長時間の屋外活動や人混みでの疲労・ストレスも蓄積します。
この時季は自律神経が乱れやすく、不調が起こりやすい状態でもあるので注意が必要です。
万全の状態でお花見を楽しむために、お花見シーズンに特にお勧めのサプリメントをご紹介します。
からだを守るカロテノイド補給のサプリメント
カロテノイドとは、第7の栄養素といわれるファイトケミカルの一種で、色鮮やかな植物に含まれる色素成分です。健やかで若々しい毎日をサポートするといわれています。
カロテノイドは、からだを外部のさまざまな刺激から守っています。紫外線を多く浴びた後や過度の飲酒、喫煙、ストレスなどによって消費されることが分かっているため、お花見シーズンにはしっかり補給しておく必要があります。
マルチカロテノイドサプリメント「スーパー・ルテイン」や「スーパー・ルテイン」の黄金レシピはそのままに国際特許成分*“ミルトジェノール®”を加えた「スーパー・ルテイン ミルトプラス」で日常的にはもちろん、お花見シーズンは特にしっかりカロテノイドを補いましょう。
からだを中から整えるユーグレナサプリメント
ユーグレナはミドリムシの学名です。植物と動物両方の特徴をもつミドリムシには59種類もの栄養素が含まれるといわれる、栄養豊富な素材。さらに、ユーグレナ特有の成分パラミロンはさまざまな面で健康や美容をサポートすることが研究で分かっています。
「スーパー・ユーグレナ パラミロンARX」は、そんなパラミロンを特に多く含むユーグレナを使用したパラミロン特化型ユーグレナサプリメント。季節の変わり目で不安定になりがちな体調を内側からサポートします。
たくさんの人が集まるお花見は、出会いの場である場合もありますよね。よい第一印象を残すための準備も怠れません。
紫外線ケア効果が高く美容液成分たっぷりの日焼け止め
お花見には、紫外線A波からもB波からもしっかり守ってくれる日焼け止めはマストアイテム。SPF50+・PA+++の防御力を実現した「オラージュ UVメイクアップベースクリーム」がお勧めです。
美容液成分を60%(※)も配合しているので、しっとりつややかな肌に整え、積極的に美肌ケアします。化粧下地として使えばメークもちもよく、お花見中もキレイが続きます。
※タチジャコウソウ花/葉エキス(整肌成分)、ポリクオタニウム-51(保湿成分)、スサビノリエキス(保湿成分)など/水分を含む60%
外での活動で汗ばんでも爽やかで清潔感のある髪とからだ
春とはいえ日中は気温も上がりますし、みんなで楽しく飲食してお酒が入れば汗ばむことも。髪とボディの“印象浄化”をキーワードに開発された「LUTE」で、日頃から頭皮やからだをすっきり洗い流しておけば、そんなときでも悪い印象をもたれずに済むかもしれません。
毛穴の皮脂まで吸着して取り除き、汚れや皮脂を寄せつけにくい清浄な環境に整える「LUTE」のダブルブロック処方で、お花見中も爽やかな清潔感が続きます。
お花見に役立つ便利アイテムもご紹介します。
手を洗えない場所でも安心の除菌水スプレー
屋外での食事の前や公共のトイレを使用した後など、手を清潔に保ちたいけれど手洗い場がない場面は多いもの。
N selectionで販売している「ウイルスバスター除菌スプレー」はボトルに水を入れると、金属イオンのチカラでボトル内の水が除菌率99%*の除菌水になるという便利アイテム。
水なので、アルコールと違って火の近くで使っても安心ですし、肌への刺激も気にせず、みんなで使えます。お花見に出掛ける前に水を入れて、バッグに入れておきましょう。
*(株)ビズジーンにて試験。すべての菌、ウイルスを除菌するわけではありません。
人と楽しく話すときにお口にポンと入れるだけで自信がもてるタブレット
お花見での会話や飲食後には、自信をもってコミュニケーションを楽しむためのタブレット「ラクトエア」も欠かせません。豊富なエビデンスをもつ特許(※)成分<オーラバリア®>は、乳由来のラクトフェリンとラクトパーオキシダーゼを唾液中の比率に近づけて配合した成分です。
オレンジ風味のタブレットをおいしくなめるだけの簡単ケアでお花見の楽しい会話も邪魔しないので、この時季は1袋バッグに常備しておくのがいいですね!
※特許第4203120号
湯船につかって冷えたからだをぽかぽかに
日中の紫外線や温度差で疲れたからだは、帰宅後のバスタイムで癒やすのが一番。38〜40℃のぬるめのお湯に15分ほどつかることで血行が促進され、からだの芯から温まります。
バスタイムのお供といえば「バスミオ」。「バスミオ」で楽しむ水素化マグネシウム入浴は、健康や美容への感度の高い人の間で話題の入浴法です。8時間は水素化マグネシウムの効果が続くので、家族でのお花見の後でもみんなで楽しめますよ。
1日外で活動した翌日も朝から元気に美しく過ごすための美容チャージドリンク
お花見の翌朝は、パワーダウンしやすいもの。入浴後と就寝前に水分をしっかり取り、さらに「AND」を飲んでおくとよいでしょう。
エネルギッシュな毎日を支えるナイアシンや大豆ペプチド、生命力にあふれた5種のベリー、アマゾンの奥地を原産とするキャッツクロー抽出物などが配合されているので、お花見で使い切ったパワーとキレイをしっかりチャージできます
お花見シーズンを健康で美しく過ごすためには、ちょっとした準備とからだメンテナンスが大切です。
ナチュラリープラスアイテムを駆使して、紫外線対策や栄養補給を事前にしておき、アフターケアまで丁寧に行うことで、季節の変わり目のこの時季でも元気に乗り切れ、より思い出に残るステキなお花見にしましょう。
各製品について、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.naturally-plus.com/jp/ja/products/
文:さかい みはる