2025.10
食欲の秋ですね!
旬の食材を食べて、風邪知らずのからだを目指しましょう💪
今回は、秋鮭となすとかぼちゃを使った南蛮漬けをご紹介します✨
秋鮭となすとかぼちゃの南蛮漬け
【材料】(2人分)
・なす…2本
・かぼちゃ…8分の1個
・生鮭…2切れ
・塩、ブラックペッパー…適量
・小麦粉…大さじ2
・揚げ油…適量
〈南蛮酢〉
・米酢…50cc
・水…50cc
・薄口しょうゆ…大さじ2
・砂糖…大さじ1と2分の1
・塩…小さじ4分の1
A
・赤唐辛子(輪切り)…1本
・しょうが(細切り)…2かけ
・長ねぎ(千切り)…3分の1本
【作り方】
①なすはヘタを取り除き、横に2等分にしてから縦に4つ切りにする。
②かぼちゃは種とわたを取り除き、8㎜程度の厚さに切る。
③鮭は骨があれば取り除き、一口大のそぎ切りにし、軽く塩とブラックペッパーを振り、小麦粉をまぶす。
④バットに南蛮酢の材料を合わせ、Aを加えてさらに混ぜ合わせる。
⑤フライパンに揚げ油を2㎝の深さまで入れ、170℃に熱し、なす、かぼちゃ、鮭の順に揚げる。
⑥⑤の油を切ったらすぐに、④に漬け、20分程度置いたら完成です✨(時々、上下返すと味がなじみやすくなります)
▼作り方動画はコチラから▼
【レシピOne Point】
揚げたら油を切り、早めに南蛮酢に漬けると味が染み込みやすいです♪
【栄養成分】(1人分)
・エネルギー…448kcal
・たんぱく質…19.7g
・脂質…27.1g
・糖質…30g
・食物繊維…4.9g
レシピ/文:なっぴ